水まわりトラブルの解消を通して地域に貢献する仕事です
株式会社ワークラボ

ABOUT 会社紹介

私たちは水道修理屋ではなく、お客様の困りごとを解決する「サービスマン」です。

当社の採用サイトをご訪問いただきありがとうございます。株式会社ワークラボ代表の小松と申します。 当社は「水まわりのプロ集団」として、水まわりに関するあらゆるトラブル・困りごとを解決する事業を手掛けています。 当社にご依頼いただくお客様の多くは、突然の水トラブル発生によりお困りの方々です。その際、壊れたところを修理するのは当たり前ですが、当社のサービススタッフはそれだけにとどまりません。 ー なぜトラブルが起きてしまったのか? ー 同じトラブルを引き起こさないために何を気をつければ良いか? ー 他にもトラブルが起きそうな箇所がないか? といったように、お客様との丁寧なコミュニケーションを大切にしています。 そうすることで「水道修理屋さん」ではなく、「水回りのことは◯◯さんに相談すれば安心」という信頼関係を築くことができます。 私自身、ワークラボを設立する以前は、個人事業主として毎日現場に出ていました。その時に、「小松さんに来てもらえて本当に助かった」「また小松さんにお願いしたい」と言っていただけることが何より嬉しく感じました。 同じお客様からその後も度々お仕事のご依頼を頂けたり、他のお客様をご紹介いただくことも増えました。サービスマンとして選ばれることで、当然ですが収入にもつながります。 当社が求める人材は、「人とのつながりを大切にできる方」です。お客様の快適な暮らしを支える「水まわりのサービスマン」として、地域密着で活躍したい方はぜひご応募お待ちしています。 まずは本サイトをじっくりご覧いただき、当社の仕事を感じてください。気になる点や不安に感じる点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。ぜひご連絡お待ちしています。 株式会社ワークラボ 代表取締役/小松 賢司

BUSINESS 事業内容

水まわりの「困った!」を解決し、生活に欠かせないライフラインを守ります。

地域密着「水まわりお悩み解決」事業
当社では、生活に欠かせない水まわりに関するトラブル・お悩みに向き合っています。 <具体的な業務内容> ■水漏れ修理 ■排水溝のつまり除去 ■給湯器・ポンプ故障の修理 ■漏水調査・修理など
⻄⽇本の5都道府県で⽔道修理に対応しています。
西日本5県に拠点を構える当社。各事業所は1〜2名の少人数体制ですが、自立したプロフェッショナルが、地域密着でライフラインを守っています。 <事業所一覧> ■岡山事業所:岡山県岡山市北区辰巳23-124-2F ■広島事業所:広島県福山市西桜町1-1-6-201 ■香川事業所:香川県高松市西植田町561-1 ■長崎事業所:長崎県長崎市江里町6-1 ■佐賀事業所:佐賀県佐賀市末広1-12-53 ※拠点異動はありません。採用した事業所の対応エリアで活躍いただけます。 ※異動希望がある方は別途相談に応じます。

WORK 仕事紹介

サービススタッフ

サービススタッフ
一般家庭で発生した水まわりトラブルを解決するお仕事です。本社コールセンターに問合せが入った後、各サービススタッフ宛てにお客様情報・トラブル内容が共有されます。 お客様先に訪問後、どんな経緯でトラブルが起きたのかヒアリングします。見積額を提案し、お客様から了承を頂けた後、原因解消に向けた修繕を行います。依頼された作業だけではなく、その他にもトラブル要因が潜んでないか点検し、状況に応じて器具交換やリフォーム提案まで行います。 お客様の気持ちに寄り添い、どのような作業をするのか丁寧に説明をするので、「安心して任せられる」「丁寧に対応してくれてありがとう」と感謝の言葉をいただけます。
コールセンター
岡山市に本社ではコールセンター部門を設置し、水まわりのトラブルでお困りのお客様からの問合せ・相談を受付けています。コールセンターで受付した後、各エリアの担当サービススタッフまでお客様情報の詳細を伝達しています。 コールセンターのスタッフは丁寧な言葉づかいを意識し、お客様のお悩みに寄り添うことで、顧客満足度の向上やサービスレベルの品質維持にも貢献しています。

INTERVIEW インタビュー

Sさん/サービススタッフ/入社5年目
なぜワークラボの仕事を選びましたか?
前職は住宅設備メーカーの営業マンとして働いていました。仕事自体は好きでしたが、会社の業績が厳しくなり、いくら働いても給与が増えないことに不満を抱くようになったんです・・。 しかも、そのタイミングで子どもが生まれたことで、「このままで良いのかな」と将来に不安を感じることが増えたため、転職を決意しました。 身体を動かすことが好きだったことと、お客様から直接喜ばれる仕事をしたいと考えていた時にワークラボに出会いました。
転職前のイメージと実際に働いてみていかがでしょうか?
水道修理の仕事は未経験でしたし、はじめは「水道修理=現場作業」のようなイメージもあったのですが、ワークラボは作業員というよりサービスマンという側面が強いと感じました。 元々営業をやっていたので、人とのコミュニケーションには自信もありましたし、ここなら今までの営業経験も活かせると感じましたね。 また、面接時には「こんなこと聞いていいかな?」というような質問も、率直に答えてくれたのがとても印象的でした。最終的に、ここなら安心して働けそう!と思い入社を決めました。
仕事のやりがいはどういったものがありますか?
やはりお客様から直接「ありがとう」の言葉をいただけることですね。ほとんどのお客様が水回りのトラブルで当社にご依頼いただくので、解消できたときはヒーローのように扱っていただけます(笑) また、収入が上がったことも正直やりがいに繋がってますね。給与は固定給+成果報酬で支給されるので、依頼をこなした分給与に反映される仕組みです。ぶっちゃけ前職よりも年収が100万円以上増えました。最初は家族も転職を心配してましたが、今では喜んでますね。
仕事はどのように進めますか?ノルマなどはありますか?
ワークラボは西日本5県に事業所がありますが、各事業所に1〜2名ずつ配置されています。なので基本的に日常業務は1人で行動します。 そのため一般的な会社と違って、決められた時間に出社するとか、毎日朝礼があるとか、そういったことはありません。ある意味、個人事業主に近い働き方ができていると思います。 依頼は本社のコールセンターで受けたものがスケジュールに入るので、営業ノルマはありません。ただし繁忙期などはスケジュールがいっぱいになることはあるので、体力的に疲れることはあります。 しかし精神的に辛いと感じたことはないですね。この仕事はお客様の困りごとを解決するので、毎回喜んでいただけるのが励みになります。
今後の目標を教えてください!
もっと技術を身につけて、色々な相談にも対応できるようになりたいです。具体的には資格取得にも挑戦していきたいです。世の中が色々変化している中、手に職を付けられれば生涯仕事に困ることはありませんから。 今までは営業経験しかなかったので、「自分に何ができるだろうか?」と不安に感じていましたが、ワークラボで働かせてもらってから、仕事に対する考え方や、向き合い方が180度変わりました。 自分の力でトラブルを解消し、お客様に直接感謝されることが純粋に嬉しいと感じます。特にワークラボは一人ひとりに与えられる裁量が大きいので、自由度が高い働き方が可能です。 もちろん困ったときは社長や先輩がいつでも相談に乗ってくれるので、安心して働けています。頑張った分、報酬も増えるのでどんどん稼げるようになりたいです!

BENEFITS 福利厚生

現場まで直行・直帰!出社・朝礼なし

当社では各事業所のスタッフ数は1〜2名という少人数制です。そのため出社という概念がありません。 週に1回程度オンラインでミーティングを行いますが、その他は基本的に1人行動です。現場の規模によっては、協力会社のスタッフと協業しながら進めていきます。

社会保険完備

厚生年金、健康保健、労災保健、雇用保険を完備しています。万が一、業務中の事故や、病気などで働けなくなった場合でも保険を適用いただけます。

基本給+能力に応じた報酬体系

当社では基本給(22万円~30万円)に加えて、能力給をお支払いしています。能力給とは、お客様の依頼をこなした分給与に反映する非常にわかりやすい報酬形態です。

社用車・制服・機材一式貸与

1人1台社用車を支給していますので通勤にも利用頂けます。また作業着や作業機材は会社で用意しますので、ご自身で負担することはありません。

FAQ よくある質問

能力給について詳しく教えてください
当社では基本給に加えて、お客様の依頼をこなした分給与に反映する非常にわかりやすい賃金形態を取っています。 たとえば、トイレタンクの修理依頼があったとします。タンクを修理するだけなら、やり方を覚えれば誰でもできますよね。しかし、他の水まわりも点検することで別の問題が見つかることもあります。 このように「他にできることはないか」と考えて行動することで、お客様と信頼関係が築かれ、次の仕事へ繋がっていきます。 実際に、入社4ヶ月目で月収31万円(基本給22万円+能力給9万円)稼ぐスタッフや、入社2年目で年収600万円(基本月給25万円+能力給25万円)稼ぐスタッフもいます。 これは決して特別なスタッフだけを取り上げているのではなく、お客様に寄り添う気持ちを持って仕事をすれば、誰でも実現可能です。はじめは上手く行かなくても、当社では優秀なプロフェッショナルばかりですので、彼らと一緒に仕事をすることで、自然に能力が身についていきます。
必要な資格・経験はありますか?
資格は必要に応じて取得していただくため、入社時は特に必要ありません。資格取得に掛かる費用は会社で負担します。 <取得していただく資格例> ・給水装置工事主任技術者 ・下水道排水設備工事責任技術者 ・管工事施工管理技士 ・水道技術管理者など
配属先はどのように決定されますか?
岡山で採用となった方は岡山での勤務、広島で採用となった方は広島での勤務です。基本的にお住まいの地域での事業所に配属となります。入社後の異動もありませんので、地域密着で腰を据えて活躍いただけます。
入社後の流れを教えてください。
基本的な修理方法・お客様対応を学ぶ研修に参加していただきます。その後は、配属先の先輩社員に同行しながら仕事を覚えていきます。
興味はあるのですが家族が反対しています・・
転職は人生において大きなイベントです。ご家族がいれば、自分だけでは決められないのは当然でしょう。《応募前の相談》も可能ですので、お気軽にご連絡ください。ご家族が同席頂いても構いません。 賃金体系・仕事内容など、気になることがありましたら何でもご質問ください。当社もしっかりご納得頂いた方にのみご入社頂きたいので、不安解消には時間を惜しみません。 もしイメージと異なった場合は、その時点で応募を辞退頂いて構いません。
体験入社や職場見学は可能でしょうか?
もちろん大歓迎です。やはり求人情報だけでは、上手く伝えきれない部分もたくさんあります。そのため、当社の仕事をご自身の目で見て、肌で感じていただきたいです。 体験入社・職場見学をご希望の方は、応募フォームの【相談やアピールなど】の部分に「体験入社・職場見学希望」とご記入ください。
個人事業主ですが、業務委託契約は可能でしょうか?
現在当社では業務委託契約は行っていませんが、ご希望に応じて積極的に検討していきます。 最近では会社という枠にとらわれない、自由な働き方も注目されていますので、時代のニーズに合わせてやり方を変えていきたいと考えています。 どういった働き方をしていきたいか、ご相談ベースで調整できればと思いますので、お気軽にお問い合わせください。
現場の仕事が未経験ですが働けますか?
はい、未経験でも問題ありません。特に当社では、現場作業経験がある人よりは、営業・接客・サービス業など、対人コミュニケーションを経験がある方をターゲットとしています。 水道修理の作業員ではなく「サービスマン」として、お客様の喜びをやりがいに感じられる方はぜひご応募ください。
早出・残業などはありますか?
繁忙期・閑散期で差はありますが、できる限り無理のないスケジュールを組むようにしていますのでご安心ください。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

香川事業所

[社]水まわりトラブルを解消するサービススタッフ/高松市
月給220,000円〜300,000円
「仏生山駅」より車10分
8:00~22:00内シフト制(実働8⋯

佐賀事業所

[社]水まわりトラブルを解消するサービススタッフ/佐賀市
月給220,000円〜300,000円
JR「鍋島駅」より車6分
8:00~22:00内シフト制(実働8⋯

長崎事業所

[社]水まわりトラブルを解消するサービススタッフ/長崎市
月給220,000円〜300,000円
「浦上車庫駅」より車1分
8:00~22:00内シフト制(実働8⋯

岡山事業所

[社]水まわりトラブルを解消するサービススタッフ/岡山市
月給220,000円〜300,000円
JR「岡山駅」より車15分
8:00~22:00内シフト制(実働8⋯

広島事業所

[社]水まわりトラブルを解消するサービススタッフ/福山市
月給220,000円〜300,000円
JR「福山駅」より車4分
8:00~22:00内シフト制(実働8⋯